ウスイロコノマチョウ

Melanitis leda



1. 沖縄県石垣島 2017/5/30 11:45 夏型

2. 沖縄県国頭郡 2020/11/24 15:14 秋型

 大型のジャノメチョウ類のひとつで、おもに沖縄で見られる。 以北では越冬できる地域が年によって変動する模様。 けっこう移動する蝶のようで、本州でも発生したためか多くの記録がある。



3. 沖縄県国頭郡 2020/11/24 13:32

 翅裏の斑紋は様々。 枯草や地面に止まると目立たなくなるものが多く、カモフラージュになっている。



4. 沖縄県石垣島 2024/4/2 14:13 秋型

 翅を閉じて止まる蝶なので、飛び立つ瞬間の翅表を狙った。 地元で見るクロコノマチョウに似ているが、本種は名前の通り薄い色合いをしている。



5. 沖縄県国頭郡 2020/11/24 15:24 秋型♂ 交 (採)

6. 沖縄県国頭郡 2020/11/25 14:52 秋型♀ 交 (採)  日中は不活発でおもに夕刻に活動するが、人の気配を感じると飛び立つ。

7. 沖縄県石垣島 2023/6/19 16:46 夏型  夏型は翅の縁があまり突出しない。


8. 沖縄県国頭郡 2020/11/25 9:27 夏型♀ 交 (採)

9. 沖縄県国頭郡 2020/11/25 14:05 秋型♀ 交 (採)  着地後すぐ翅を開閉する場合がある。


10. 沖縄県石垣島 2011/10/2 13:51

11. 沖縄県屋我地島 2024/11/12 9:57 秋型  秋型は翅裏の眼状紋が不明瞭になる。


12. 沖縄県国頭郡 2020/11/24 15:19 秋型♀ 交 (採)

13. 沖縄県南大東島 2011/2/19 11:28 秋型


14. 沖縄県国頭郡 2020/11/25 13:59
〜 補足データ 〜

● ♂♀判別点 ・・・ 交→交尾器


〜 主な撮影記録 〜
沖縄県国頭郡1998/11/26枯葉上で閉翅
沖縄県与那国島2002/11/1葉上で閉翅
沖縄県西表島2010/6/612:12葉上で閉翅
沖縄県石垣島2010/6/268:50葉上で閉翅
沖縄県南大東島2011/2/1911:28秋型葉上で閉翅
沖縄県石垣島2011/10/213:51枯葉上で閉翅
沖縄県石垣島2017/5/3011:45夏型吸蜜:ゲットウ
沖縄県国頭郡2020/11/2415:14秋型葉上で閉翅
沖縄県国頭郡2020/11/259:27夏型♀飛翔
沖縄県石垣島2023/6/1916:46夏型飛翔
沖縄県石垣島2024/4/214:13秋型飛翔
沖縄県屋我地島2024/11/129:57秋型葉上で閉翅
など

次の種類 ( クロコノマチョウ ) へ進む →
← 前の種類 ( コジャノメ ) へ戻る
タテハチョウ科(2)の一覧へ戻る