
1. 沖縄県西表島 2024/6/17 11:18 ♂ 斑

2. 沖縄県石垣島 2011/10/3 14:20 ♂ 斑
淡い輝きがこの蝶の魅力だろうか。
同じく沖縄で見るルリウラナミシジミとは対照的。
照度や見る角度によると思うが、翅表の青紫が赤みがかって見えるのも本種♂の特徴。

3. 沖縄県西表島 2024/6/17 11:46 ♀ 斑
♀の開翅。
国内ではおもに奄美諸島以南の南西諸島で見られる。

4. 沖縄県西表島 2016/11/16 11:40 ♀ 斑

5. 沖縄県西表島 2024/6/17 11:46 ♂ 斑 (観)

6. 沖縄県石垣島 2011/10/3 14:14

7. 沖縄県石垣島 2010/11/9 11:25 ♂ 斑

8. 沖縄県石垣島 2008/9/20 10:57 ♀ 斑

9. 沖縄県西表島 2015/10/20 13:51 ♂ 斑 (観)

10. 沖縄県宮古島 2018/11/21 12:14 ♀ 斑 (別)
低温期には翅表の青白部が広がるほか、翅裏の斑紋は減退する傾向がある。

11. 沖縄県西表島 2024/6/17 12:27 左♂・右♀ 脚 (観)
葉上での交尾。

12. 沖縄県西表島 2008/9/18 10:05 ♀ 産 (観)
産卵行動をとる♀。

13. 沖縄県西表島 2008/9/18 10:10 ♀ 斑
〜 補足データ 〜
● ♂♀判別点 ・・・ 斑→斑紋、脚→前脚ふ節、産→産卵
〜 主な撮影記録 〜
沖縄県名護市 | 2003/9/17 | 15:36 | | 吸蜜:センダングサ類 |
沖縄県西表島 | 2008/9/18 | 10:05 | ♀ | 産卵 |
沖縄県石垣島 | 2008/9/20 | 10:57 | ♀ | 葉上で半開翅 |
沖縄県石垣島 | 2010/11/9 | 11:25 | ♂ | 葉上で開翅 |
沖縄県石垣島 | 2011/10/3 | 14:14 | | 吸蜜:センダングサ類 |
沖縄県西表島 | 2015/10/20 | 13:51 | ♂ | 葉上で閉翅 |
沖縄県西表島 | 2016/11/16 | 11:40 | ♀ | 葉上で開翅 |
沖縄県宮古島 | 2018/11/21 | 12:14 | ♀ | 葉上で閉翅 |
沖縄県西表島 | 2024/6/17 | 11:46 | ♂ | 吸蜜:オオヤブツルアズキ |
沖縄県西表島 | 2024/6/17 | 12:27 | ♂♀ | 交尾 |
など |
次の種類 ( クロマダラソテツシジミ ) へ進む →
← 前の種類 ( ムラサキオナガウラナミシジミ ) へ戻る
シジミチョウ科の一覧へ戻る