

ギフチョウ、ツマキチョウなどのほか、本種も春に撮りたい蝶のひとつ。 夏には衣替えして姿が変わってしまう。 北海道から九州本土にかけて広く生息している。

夏型は翅の中央を通る白帯が目立ち、橙色部がほとんど無くなる。


タニウツギで吸蜜する春型。



北海道では次種アカマダラとよく似ていて紛らわしいが、本種の方がより大きい。









● 同一個体 ・・・ 写真3・4 写真7・8 写真10・11
● ♂♀判別点 ・・・ 交→交尾器
| 京都府宇治市 | 1993/5/11 | 春型 | 訪花:ウマノアシガタ | |
| 京都府京都市 | 1993/8/30 | 夏型 | 葉上で開翅 | |
| 岐阜県吉城郡 | 2002/8/3 | 春型 | 地面で吸水 | |
| 北海道上川郡 | 2004/6/28 | 8:45 | 春型 | 葉上で開翅 |
| 滋賀県大津市 | 2009/5/18 | 13:26 | 春型 | 吸蜜:ウツギ |
| 長野県木曽郡 | 2010/5/17 | 11:15 | 春型 | 枯草上で閉翅 |
| 長野県木曽郡 | 2010/8/9 | 14:34 | 夏型 | 葉上で開翅 |
| 京都府綴喜郡 | 2011/5/7 | 11:00 | 春型 | 葉上で開翅 |
| 北海道河西郡 | 2011/5/25 | 11:31 | 春型 | 吸蜜:シャク |
| 岐阜県高山市 | 2012/7/30 | 夏型 | 訪花:ノリウツギ | |
| 長野県木曽郡 | 2012/7/30 | 夏型 | 吸蜜:オカトラノオ | |
| 新潟県糸魚川市 | 2015/5/5 | 11:06 | 春型 | 葉上で開翅 |
| 富山県黒部市 | 2015/8/7 | 14:12 | 夏型 | 葉上で半開翅 |
| 岐阜県高山市 | 2016/7/21 | 10:49 | 夏型 | 吸蜜:ヨツバヒヨドリ |
| 長野県木曽郡 | 2016/8/9 | 12:09 | 夏型♂ | 吸蜜:イタドリ |
| 兵庫県豊岡市 | 2017/6/13 | 10:48 | 春型♂ | 葉上で開翅 |
| 長野県諏訪郡 | 2017/8/10 | 9:31 | 夏型♂ | 葉上で開翅 |
| 長野県木曽郡 | 2017/8/17 | 11:15 | 夏型♂ | 吸蜜:オオアワダチソウ |
| 福井県南条郡 | 2018/5/17 | 15:03 | 春型♀ | 葉上で開翅 |
| 北海道勇払郡 | 2019/5/28 | 12:48 | 春型♂ | 吸蜜:コンロンソウ |
| 京都府京都市 | 2021/5/18 | 12:21 | 春型♀ | 葉上で閉翅 |
| 長野県飯田市 | 2021/6/3 | 10:22 | 春型 | 葉上で開翅 |
| 京都府京都市 | 2022/5/17 | 13:27 | 春型 | 吸蜜:タニウツギ |
| 北海道河西郡 | 2023/5/18 | 15:15 | 春型 | 吸蜜:シャク |
| 奈良県吉野郡 | 2023/5/24 | 9:56 | 春型♀ | 地面で吸水 |
| 北海道帯広市 | 2023/7/21 | 10:50 | 夏型 | 地面で吸水 |
| など | ||||