
1. 北海道上川郡 2009/6/26 7:54

2. 北海道上川郡 2025/6/24 10:01
日本で見られるヒョウモン類の中で最小の蝶。
国内では北海道の高山帯にのみ生息している。

3. 北海道上川郡 2009/6/26 11:24
ウラシマツツジで吸蜜中。

4. 北海道上川郡 2025/6/24 9:18
日が高くなり活発に飛び始めると、なかなか静止しなくなる。

5. 北海道上川郡 2025/6/24 11:15 ♀ 腹 (拡)

6. 北海道上川郡 2023/6/27 9:01

7. 北海道上川郡 2009/6/26 7:33 ♂ 腹 (拡)

8. 北海道上川郡 2009/6/26 9:37 ♀ 腹 (拡)
翅の斑紋に性差はほとんどないが、写真7、8は腹部の形状から判別したもの。
太さだけでなく長さ、腹端部分も少し異なる。

9. 北海道上川郡 2025/6/24 11:28 ♂ 追 (観)

10. 北海道上川郡 2025/6/24 11:16 ♀ 腹 (別)

11. 北海道上川郡 2025/6/24 9:18
〜 補足データ 〜
● 同一個体 ・・・ 写真4・11 写真5・10
● ♂♀判別点 ・・・ 腹→腹部形状、追→追飛
〜 主な撮影記録 〜
北海道上川郡 | 2002/7/1 | | | 葉上で半開翅 |
北海道上川郡 | 2009/6/26 | 11:24 | | 吸蜜:ウラシマツツジ |
北海道上川郡 | 2023/6/27 | 9:01 | | 飛翔 |
北海道上川郡 | 2025/6/24 | 11:16 | ♀ | 葉上で閉翅 |
など |
次の種類 ( ヒョウモンチョウ ) へ進む →
← 前の種類 ( カラフトヒョウモン ) へ戻る
タテハチョウ科(1)の一覧へ戻る