南西諸島で徐々に分布を北上させている小型のシジミチョウ。 目立たないが後翅に小さな尾状突起を持っている。
低温期には翅裏の黒斑が減退するほか、翅表に白斑が現れる場合がある。
● ♂♀判別点 ・・・ 交→交尾器、脚→前脚ふ節、翅→翅形、産→産卵
沖縄県与那国島 | 2002/11/1 | 葉上で開翅 | ||
沖縄県石垣島 | 2005/11/6 | 13:33 | ♂ | 吸蜜:カッコウアザミ |
沖縄県波照間島 | 2005/11/7 | 10:49 | 葉上で閉翅 | |
沖縄県南大東島 | 2007/2/19 | 9:43 | 葉上で閉翅 | |
沖縄県西表島 | 2008/9/17 | 15:23 | ♀ | 訪花:センダングサ類 |
沖縄県石垣島 | 2008/10/20 | 16:32 | 葉上で開翅 | |
沖縄県石垣島 | 2010/10/20 | 10:47 | ♂ | 葉上で半開翅 |
沖縄県与那国島 | 2012/4/9 | 13:45 | ♀ | 葉上で開翅 |
沖縄県西表島 | 2012/10/4 | 9:36 | 葉上で閉翅 | |
沖縄県与那国島 | 2013/4/7 | 13:55 | ♀ | 葉上で吸水 |
沖縄県石垣島 | 2018/6/16 | 11:49 | 葉上で閉翅 | |
沖縄県石垣島 | 2023/6/17 | 14:16 | ♀ | 産卵 |
沖縄県石垣島 | 2024/4/1 | 12:14 | ♂ | 地面で吸水 |
沖縄県西表島 | 2024/6/17 | 8:56 | 吸蜜:センダングサ類 | |
など |