チャマダラセセリ

Pyrgus maculatus



1. 長野県木曽郡 2010/5/17 10:38 春型♂ 前

2. 長野県木曽郡 2010/5/17 10:22 春型♂ 前

 このショットを撮るためにどれだけ当地に足を運び、どれだけ歩き回ったことか。 その分、撮れた感動は大きいが、この蝶の存続が危機的だという実感も大きい。 北海道から中部、四国に分布が散在しているが、見られなくなった地域も多い。



3. 北海道帯広市 2006/5/27 10:32 春型♀ 前

4. 北海道河東郡 2023/5/18 8:47 春型♀ 前

5. 北海道河西郡 2011/5/25 11:56 春型♂ 前

 十勝の春型は白斑が目立って美しい。 古い図鑑にはトカチセセリとしても紹介されているが、 ” 夏型が見られない ” のがまたトカチセセリらしくていいのかもしれない。



6. 長野県木曽郡 2004/8/1 13:19 夏型♀ 前 (別)

 夏型は白斑が減退して黒っぽい印象になる。



7. 北海道河西郡 2011/5/25 11:55 春型♂ 前 (別)

8. 北海道河東郡 2023/5/18 8:49 春型♂ 前


9. 北海道河東郡 2023/5/18 9:32 春型♂ 前 (別)

10. 北海道河東郡 2023/5/18 8:42 春型♀ 前 (別)

 活動中は開翅して止まることが多く、翅裏を撮るチャンスは少ない。



11. 北海道河東郡 2023/5/18 8:48 春型 左下♀・右上♂ 前  腹部を曲げて交尾を試みる♂と、腹部を上げて拒否する♀。

12. 北海道河東郡 2023/5/18 8:48 春型 左下♀・右上♂ 前  歩いて♀を追う♂。


13. 長野県木曽郡 2001/8/5 夏型♂ 前  この日、数枚撮ったセセリの中にこの蝶が混ざっていたが、当時は希少な蝶という認識はあまりなかった。

14. 北海道河東郡 2023/5/19 12:11 春型♂ 前 (別)  雲がかかり気温が下がると翅を閉じて動かなくなった。


15. 北海道河東郡 2023/5/18 9:32 春型♂ 前 (拡)
〜 補足データ 〜

● 同一個体 ・・・ 写真4・10 写真5・7 写真9・15 写真11・12
● ♂♀判別点 ・・・ 前→前翅前縁


〜 主な撮影記録 〜
長野県木曽郡2001/8/5夏型♂吸蜜:シロツメクサ
長野県木曽郡2004/8/113:19夏型♀葉上で開翅
北海道帯広市2006/5/2710:32春型♀訪花:タンポポ類
長野県木曽郡2009/5/1011:22春型♀地面で半開翅
長野県木曽郡2010/5/1710:38春型♂枯草上で開翅
北海道河西郡2011/5/2511:55春型♂吸蜜:キジムシロ
北海道河東郡2023/5/188:47春型♀葉上で開翅
北海道河東郡2023/5/1912:11春型♂枯草上で閉翅
など

次の種類 ( ヒメチャマダラセセリ ) へ進む →
セセリチョウ科の一覧へ戻る