

コキマダラセセリに似ている蝶だが、本種の生息地は関東から中部地方にかけての山地に限られている。 局地的に生息しているものの、場所によっては比較的多くの個体が見られるようだ。


早朝、下草に止まる活動前の♀。

♂はコキマダラセセリには無い銀色の性標を前翅に持つ。 飛翔を撮ってみると、それがよく現れた写真になった。



コキマダラセセリとは微妙な斑紋の違いから♂♀とも区別できる。



● 同一個体 ・・・ 写真2・11
● ♂♀判別点 ・・・ 斑→斑紋
| 長野県木曽郡 | 2004/8/1 | 13:22 | ♂ | 吸蜜:ヒメジョオン |
| 長野県木曽郡 | 2009/8/23 | 10:42 | ♂ | 葉上で開翅 |
| 長野県木曽郡 | 2010/7/31 | 11:56 | ♂ | 吸蜜:ムラサキツメクサ |
| 長野県松本市 | 2016/7/29 | 11:36 | ♀ | 吸蜜:ムラサキツメクサ |
| 長野県木曽郡 | 2016/8/9 | 13:20 | 吸蜜:オオアワダチソウ | |
| 長野県木曽郡 | 2023/7/31 | 9:26 | ♂ | 吸蜜:マツムシソウ |
| 長野県木曽郡 | 2023/7/31 | 11:50 | 吸蜜:コウゾリナ | |
| など | ||||