2024.11.18
前回の記事以降、あまり撮影に出かけておらず、更新が滞っていました。
そこで、このままモンキチェックだけでシーズンを終えるのもモノ足りないので、最後は南の島へ。
2日間だけですが、八重山よりも天気がもちそうだった沖縄本島へ飛んできました。
沖縄本島でマルバネを見たのは初めてで、発生している模様。 ツマムラのように定着するのでしょうか。 このツルヒヨドリの花には他にも多くの蝶が集まっていましたが、特定外来生物として駆除の対象になっている植物のようです。
よく訪れる八重山諸島にはいない蝶なので、久々に見るこの白さが美しく感じられます。 今回の遠征では有尾型は見つけられませんでしたが、本種はツマベニチョウとともに比較的多く飛んでいた印象です。
静止中は翅裏を狙っても前翅を下げていることが多く、見映えがしませんが、飛翔を撮ってみると上手く翅裏が写りました。 とは言っても間違いなく翅表の方が絵になる蝶です。
思ったほどセセリ類は見られず。 2日間で目撃したのは本種とバナナセセリがわずか。
2日目は残念ながら雨。 あまり成果が望めないので、小雨が降る中、渡ったことのない島へ渡り、新規撮影地となる普通種でも探すことにしました。 本種は西表島まで撮りに行っていた蝶ですが、現在は沖縄の他の島でも見る機会が増えてきました。
さらにもう一つの島へ。 後翅のわずかな白斑部分が黄色になった個体。 無理やり変異を見い出そうとする、悪いクセです(笑。
あぁ、あとは仕事とモンキチェック少々で今年は終わりそうです。